ヨガ(ヨーガ)の基本、方法などを内藤景代の本で学びませんか? ヨガ・瞑想・教室(東京・新宿) NAYヨガスクール
|
![]() ![]() |
nature photo ヨガ・癒しの写真!
|
||||||
![]() ![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
←nature photo&(内藤景代)トップへ ←ヨガの基本・方法・効果(内藤景代) TOPへ |
||||||
●![]() pm2:30〜5:30 受付中! こちらへ |
||||||
|
●6月<月の満ち欠け>
![]() ![]() ![]() |
●今月の二十四節気 6/5 芒種 6/21 夏至
--------------------------------------------------------------------
今の季節の動植物の記録は 2012年6月 2011年6月
2010年6月 2009年6月 2008年6月 2007年6月 をご覧下さい。
この記録は、主に、東京都内の普通の川や池や公園で、お昼休みの30分程度に出会った、日常的なできごとが中心です。
毎回特別な場所に行ったり、そのために長時間を費やしたものではありません。
★6月[内藤景代の瞑想フォト・エッセイ]更新しました。 ↓↓↓↓
NEW 6月 内藤景代の [瞑想フォト・エッセイ] こちらへ |
2017年6月1日(木) ◎葉を突き抜いて開花するツキヌキニンドウ(突抜忍冬)や ![]() 石にからみつくテイカカズラ(定家葛)の【ツル(蔓)の力】。 リラ(ライラック)の花。青紫の シラー。 白い花が咲く、トキワサンザシ(常盤山査子) ピラカンサ、 トチノキ(栃 橡)、エゴノキ、シロツメクサ(白詰草) クローバー 、 ドクダミ十薬。 シャクヤク(芍薬)とボタン(牡丹)のちがい。 天と地を結ぶ、中心軸【|】メタセコイアと共振する瞑想 。 [固まる意識を流動的にする]コイ(鯉)のしなやかさ。 紅いスイレン(睡蓮)。 木星(ジュピター)と月。 白いダイサギ(大鷺)と黒いカワウ(川鵜)の静かな攻防戦。 ☆★☆[進化]の基本「トライ・エンド・エラー・フィードバック」 試行-錯誤→結果から[学習]し【変化する】 =→先月・5月の花はボタン(牡丹)で、今月・6月の花がシャクヤク(芍薬)です。 42枚の写真と連動したお話で瞑想的【二重(ダブル)イメージ】 でみえてくる“もの“がたり。わが身にひきよせ感じると 「生きる知恵と勇気、諦めない力」が深いところから湧いてきます。 《★花と緑と翼あるもの、雲と月、鷺と鯉、猫の瞑想=観想★》としても、お楽しみください。 ################################ ◎ |