ヨガ(ヨーガ)の基本、方法などを内藤景代の本で学びませんかヨガ・瞑想・教室(東京・新宿) NAYヨガスクール 

ヨガの基本・方法・効果 ヨガの基本・方法・効果(内藤景代)

ヨガを学ぼう ヨガ(ヨーガ)を学ぼう! 基本から奥義まで―とても奥が深いです! 
ヨガの基本・方法・効果(内藤景代) ヨガ・瞑想をひとりで学ぶ、本,DVD,CDガイド!
ヨガ(ヨーガ)とは ヨガの種類 ヨガの起源 ヨガの目的 ハタ・ヨガとは ヨガとシャカ
ヨガと仏教 ヨガとヨーガ ヨガの方法 瞑想とは 呼吸法とは ヨガと健康 
メンタルヘルス 美容・ダイエット 精神世界 自分探し ヨガと自己実現
「ヨガとは?−こんなに奥が深くて、魅力的!」へ 「ヨガ・瞑想をひとりで学ぶ!」内藤景代の本・DVD・CD・ビデオのご紹介へ ヨガと瞑想Q&A LOHASなリンク集 相互リンク集

nature photo 撮りたてヨガ・癒しの写真!  2010/9/30(木)  
身近な花・鳥・虫たち、空・雲・月は今・・・ 

翌月はこちらへ     2010年9月    2010年8月はこちらへ
 「nature photo」のサイトを始めたいきさつ、このサイトの見方のご注意はこちら
←nature photo&フォトエッセイ(内藤景代)トップへ
←ヨガの基本・方法・効果(内藤景代) TOPへ
ヨガ・瞑想・呼吸法、短期集中講座・講習・セミナー「内藤景代の4時間・ヨガ集中レッスン」10月24日(日)  pm1:00〜5:00 受付中!こちらへ NAYヨガスクールへのご入会はこちらへ  ●ヨガ、瞑想、癒し「内藤景代のフォト&エッセイ」はこちらへ  NAYヨガスクール・生徒さんの写真・エッセイ・演奏などの「猫の集会」はこちらへ 「nature photo」−「過去のタイトル集」はこちらへ
 1年前の9月と比べてみましょう! 2009年9月はこちらへ















韓国版の翻訳 「3分ヨガ」が発売されました。(日本版「毎日をハッピーに変える 3分間ヨガオフィスでもお部屋でも 体とこころのお悩み解決」内藤景代・著)(4/1) こちらへ
台湾版 ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン』が出来ました。題名は『快眠 瑜』(8/14) こちらへ
NAYヨガスクールの関連ホームページの最新・更新情報はこちらへ

ヨガ・瞑想・草花・動物たち・・・「内藤景代のフォト&エッセイ」9月1日最新号はこちらへ
内藤景代の本が、実業之日本社から同時に「5点重版」!!
1〉『ヨガと冥想』
12刷 2〉『新版こんにちわ私のヨガ』8刷 3〉『新版 綺麗になるヨガ』8刷 4〉『毎日をハッピーに変える3分間ヨガ』3刷 5〉『ハッピー体質をつくる3分間瞑想』3刷
次回の内藤景代のヨガ・瞑想セミナー(集中講座・講習)10月24日pm1:00〜5:00

このサイトの見方 巻物形式になっていますから、タテにスクロールすることで、一目で前後の温度変化や、月齢、二十四節季の推移が分かります。月齢の「満月」「新月」などは、気分の落ち込みや高揚、また天変地異、大きな事故などと呼応しているというデータもあります。二十四節気は季節を先取りしています。1年前の同じ月の「nature photo」と比較することで、「変わったこと」と「変わらないこと」の区別がハッキリしてきます。「nature photo」過去のタイトル集

 ●今月の月の満ち欠け

下弦9/2 新月9/8   上弦9/15  満月9/23

今月の二十四節気    白露 9/8   秋分 9/23                   
--------------------------------------------------------------------

 この記録は、主に、東京都内の普通の川や池や公園で、お昼休みの30分程度に出会った、日常的なできごとが中心です。
毎回特別な場所に行ったり、そのために長時間を費やしたものではありません。


2010/9/30日(木)  月齢21  雨一時曇 気温(H)22.0度;(L)18.1度 《次の「下弦」10/1    次 の二十四節気は「寒露(かんろ) 」露が冷気によって凍りそうになるころ (10/6)

「内藤景代のフォト・エッセイ」10月号更新しました。


【最新】   2010年10月1日(金)
「金目銀目の白猫(ネコ)」体の前面の「チャクラの花」といわれる部分と背面の「チャクラの根」『綺麗になるヨガ 心とからだを波動から美しく』 秋の花粉症「鼻の洗浄」「片鼻呼吸法」「冷え性直し」『毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ』薄紫の花穂 ヤブラン(薮蘭)フイリヤブラン(斑入り薮蘭) ユリ(百合)科 サボテン(仙人掌、覇王樹)の大きな白い花 細い糸のような茶色イトトンボ(糸蜻蛉) 「見えども、見えず」 気づかないふりハチ(蜂)と人間 「知っていながら、知らない素振り」意味のある偶然=共時性(シンクロニシティ)「トトロの家」宮崎駿デザイン「(A)さんの庭(公園)」で(A)さんの庭木スダジイのお手伝い 放火の火をくい止めてくれたスダジイの「木の皮」は炭化 【生け垣囲まれた、昭和の<山の手郊外>の、ふつうの家と庭】向田邦子作品の時代の家 根岸の「子規庵」は「昭和の<下町>の、ふつうの家・仕舞た屋と庭」正岡子規 ヘチマ(糸瓜) 金目銀目の白猫(ネコ) ☆ど根性 植物☆歩道から車道にはえ広がる3つ葉のクローバー カタバミ(酢漿草) 黄色い花 寒露 霜降 
                                (詳しくはこちらへ)                                                                            写真 「金目銀目の白猫(ネコ)」  ↑
 


NAYヨガスクール「猫の集会」生徒さんの写真・エッセイ・演奏 2010年10月号更新しました。


2010/9/29日(水)  月齢20  曇一時晴 気温(H)25.6度;(L)19.6度 《次の「下弦」10/1    次 の二十四節気は「寒露(かんろ) 」露が冷気によって凍りそうになるころ (10/6)


2010/9/28日(火)  月齢19  雨後時々曇、雷を伴う 気温(H)22.8度;(L)16.0度 《次の「下弦」10/1    次 の二十四節気は「寒露(かんろ) 」露が冷気によって凍りそうになるころ (10/6)


2010/9/27日(月)  月齢18  雨 気温(H)17.8度;(L)15.6度 《次の「下弦」10/1    次 の二十四節気は「寒露(かんろ) 」露が冷気によって凍りそうになるころ (10/6)


2010/9/26日(日)  月齢17  晴後曇 気温(H)24.6度;(L)14.8度 《次の「下弦」10/1    次 の二十四節気は「寒露(かんろ) 」露が冷気によって凍りそうになるころ (10/6)

内藤景代の9月の「集中レッスン」(ヨガの短期集中講座・講習セミナー)<ヨガ・瞑想・呼吸法 基本と真髄>が行われました。

10月は24日()pm1:00〜5:00です。
詳しくはこちらをご覧下さい。



2010/9/25日(土)  月齢16  雨一時曇後晴 気温(H)22.0度;(L)13.9度 《次の「下弦」10/1    次 の二十四節気は「寒露(かんろ) 」露が冷気によって凍りそうになるころ (10/6)

この日、平年より6日早く、富士山に初雪!

このサイトでも、ご紹介済みのナガサキアゲハが福島県で発見され、いままで茨城県が北限だったのが、さらに北上した、とのこと。

「幸せを呼ぶチョウ」といわれている、「ツマベニチョウ」という、沖縄や九州でのみ生息するチョウを、静岡県浜松市で発見。
台風で運ばれたか、温暖化の影響か?
シロチョウ科で体調10センチの大きなチョウ。
白地に羽根の両端がオレンジ。
瞬時に10メートル!移動するそうです。


コムラサキ、ハゲイトウ

コムラサキ(手前)や、ハゲイトウが色づいて、やっと秋っぽい感じとなりました。(上の写真)

アゲハチョウ

その、ハゲイトウを背景に、2匹のアゲハチョウが、優雅に舞っています。(上の写真)

オナガガモ・メス

ついに、冬鳥がやってきました!

と言っても、1羽だけですが・・。

メスのオナガガモです。(上の写真)

地味なメスですから、カルガモに混じっても、あまり目立ちません。
クチバシの先に、黄色いスジがないので見分けられます。
全体に、おっとりした柔らかさを感じ、久しぶりに出会って、懐かしさを感じます。

オシドリ・オス

このページの下の方、9月4日に、繁殖期に向かって、美しく「変身」し始めたオシドリを紹介しました。

この様子を、「鏡がないから、オシドリは、自分では見れないのでは」、と思いましたが、考えてみれば、「水面が鏡」です。

水面に映った姿を、自分と認識できれば、鳥たちは、常に自分を鏡に映して見られるわけです。

(上の写真)は、オシドリの、ちょうどそのような場面に出会ったものです。

自分の姿に陶酔しているのかはともかく、水面をじっと見ています。

野生のオシドリは、非常に警戒心が強いので、普段はこのような、暗い池の奥の、突き出た枝の上などで、集団で休んでいます。

この写真だけでも、9月4日のオシドリより、さらに美しく変身していることが分かります。

オシドリ・オス

暗いところから、陽の当たるところへ出てきたところ。

以前の写真とは、また全然違って、全身が、さらに色鮮やかに、変わってきています!

オシドリ・オス

(上の写真)、お尻の方に、オレンジ色で、帆のように立っているのが、「イチョウ羽(ばね)」と呼ばれるもので、繁殖期が終わると抜け落ち、今のように繁殖期が近づくと、また生えてきます。

複雑です。

オシドリ・オス

(上の写真)、1羽のはぐれオシドリを、昨年からずっと観察することで、本当に色々と教えられました。

まだ「変身」は、完成されていないようです。


参照 内藤景代の「フォト・エッセイ」 
ハゲイトウ
コムラサキ(←おすすめマーク)
オナガガモ オナガガモ2 オナガガモ3



2010/9/24日(金)  月齢15 曇一時雨 気温(H)20.2度;(L)15.8度 《次の「下弦」10/1    次 の二十四節気は「寒露(かんろ) 」露が冷気によって凍りそうになるころ (10/6)



2010/9/23日(木) 満月  月齢14  秋分(ほぼ昼と夜の長さが同じになる。秋のお彼岸。)
大雨
一時曇、雷を伴う 気温(H)24.8度;(L)16.8度 《次の「下弦」10/1    次 の二十四節気は「寒露(かんろ) 」露が冷気によって凍りそうになるころ (10/6)


日の出 5:29  日の入り 17:37 月の出 17:13  月の入り5:08 (9/23満月)
日の出 5:23   日の入り 17:49  月の出 12:45   月の入り22:29 (9/15上弦)


2010/9/22日(水) 月齢13  晴一時薄曇 気温(H)32.7度;(L)24.6度 《次の「満月○」9/23    次 の二十四節気は「秋分(しゅうぶん) 」 ほぼ昼と夜の長さが同じになる。秋のお彼岸。(9/23)


2010/9/21日(火) 月齢12  薄曇後晴 気温(H)31.7度;(L)23.5度 《次の「満月○」9/23    次 の二十四節気は「秋分(しゅうぶん) 」 ほぼ昼と夜の長さが同じになる。秋のお彼岸。(9/23)


2010/9/20日(月) 月齢11  曇時々晴一時雨 気温(H)28.8度;(L)24.3度 《次の「満月○」9/23    次 の二十四節気は「秋分(しゅうぶん) 」 ほぼ昼と夜の長さが同じになる。秋のお彼岸。(9/23)


2010/9/19日(日) 月齢10  薄曇時々晴 気温(H)29.7度;(L)22.9度 《次の「満月○」9/23    次 の二十四節気は「秋分(しゅうぶん) 」 ほぼ昼と夜の長さが同じになる。秋のお彼岸。(9/23)


2010/9/18日(土) 月齢9  晴後一時薄曇 気温(H)29.6度;(L)23.1度 《次の「満月○」9/23    次 の二十四節気は「秋分(しゅうぶん) 」 ほぼ昼と夜の長さが同じになる。秋のお彼岸。(9/23)


狂い咲き?


猛暑のために、今年は、彼岸花や、コスモスの開花が遅れて、困っているそうです。

彼岸花の群生で知られている、埼玉県の高麗など、お祭りの最中なのに、花はまだ咲かず、臨時列車もガラガラとか。

一方・・・

川沿いの遊歩道沿いの、木に白い花が。

どう見てもコブシ(辛夷)の花です。(下の写真)

コブシ

こちらは、「狂い咲き」か?

(下の写真)、右の赤い部分は、種を包んだ袋です。
やがて、この袋がはじけて、赤い実が出てきます。

つまり、「花」と「実」が、同じ木に、同時に存在しています!

*コブシの赤い実ができるまでの変遷は、「内藤景代のフォト・エッセイ」おすすめマークこちらをごらんください。


コブシ

・・・そして、毎年楽しみにしている、公園のヒガンバナ(彼岸花)は、まったく期待していませんでしたが、ちょうど開花したしたところのようです!

華やかで、見事でした。

ヒガンバナ


スズメがペンギン立ち?


ある日、民家の屋根に、何十羽のスズメが集まっているのが、見えました。(下の写真)

スズメ

(上の写真)を、少し拡大したのが(下の写真)です。

スズメ

まあ、スズメの数が、かなり多いということを別にすれば、ただのスズメの写真にしか過ぎないのですが、この写真をみると、ただのスズメ一般ではなく、かなり、色々なスズメがいて、色々変な格好をしているなあ、という印象は持たれるかもしれません。

スズメ

もっと拡大すると、もう、一般的なスズメのイメージとは、随分違いますね。

何か変です!

まるで、ペンギンのように、直立しているもの、後ろに手を組んでいるように見えるもの、ボードの横で、スピーチをしているように見えるもの、中央より、やや右、手前から2番目のスズメは、ちょっとお腹が出すぎでは? メタボおやじ?

同じ直立でも、ピンと立ってる、若く精悍そうなのも、腰が曲がって年寄りに見えるものもいます。

もう、一羽一羽が違っていて、見ていて飽きません。

スズメ

何で、屋根の上に集まっていたかというと、(上の写真)のように、刈られて落ちた草の実を食べているのですが、遊歩道の脇ですから、ひっきりなしに人が通ります。
そのとき、一瞬で屋根の上に避難して、上から、通行人が通り過ぎるのを、観察して、じっと待っているわけです。

この写真のように、大勢で、ひたすらエサをついばんでいるのを見ると、「ただのスズメ達」にしか過ぎず、ほとんどのひとは、このようなススメ一般の姿しか目にすることはないでしょう。

最近、スズメを、全く見かけなくなった地域があるそうです。

スズメ絶滅の可能性を指摘する方もいます。

一つがいのスズメの育てるヒナの数が減っていて、商業地で平均1.41羽、住宅地1.79羽、農地2.03羽と、スズメも「少子化」が言われています。

30,40年前は、4,5羽が普通だったのはないかとも。

あの、元気の良い、スズメの集団が見られなくなったら、随分寂しくなることでしょう。



この日の夕方、妖しげな雲と雲の間に見えた月です。

三日前が上弦。
月齢 9 の月です。



参照 内藤景代の「フォト・エッセイ」 
コブシ(←おすすめマーク) コブシ2 コブシ3 コブシ4
ヒガンバナ ヒガンバナ2 ヒガンバナ3
スズメ(←おすすめマーク) スズメ2


2010/9/17日(金) 月齢8  曇後晴 気温(H)29.1度;(L)19.8度 《次の「満月○」9/23    次 の二十四節気は「秋分(しゅうぶん) 」 ほぼ昼と夜の長さが同じになる。秋のお彼岸。(9/23)


2010/9/16日(木) 月齢7  大雨一時曇 気温(H)21.9度;(L)19.5度 《次の「満月○」9/23    次 の二十四節気は「秋分(しゅうぶん) 」 ほぼ昼と夜の長さが同じになる。秋のお彼岸。(9/23)


2010/9/15日(水) 上弦  月齢6
 
曇一時雨 気温(H)25.7度;(L)20.7度 《次の「満月○」9/23    次 の二十四節気は「秋分(しゅうぶん) 」 ほぼ昼と夜の長さが同じになる。秋のお彼岸。(9/23)

日の出 5:23  日の入り 17:49 月の出 12:45  月の入り22:29 (9/15上弦)
日の出 5:18   日の入り 17:59  月の出 4:47   月の入り17:31 (9/8新月)

2010/9/14日(火) 月齢5  晴時々曇一時雨 気温(H)30.4度;(L)22.2度 《次の「上弦」9/15    次 の二十四節気は「秋分(しゅうぶん) 」 ほぼ昼と夜の長さが同じになる。秋のお彼岸。(9/23)


2010/9/13日(月)  月齢4  曇時々晴一時雨 気温(H)33.2度;(L)24.7度 《次の「上弦」9/15    次 の二十四節気は「秋分(しゅうぶん) 」 ほぼ昼と夜の長さが同じになる。秋のお彼岸。(9/23)


2010/9/12日(日)  月齢3  薄曇 気温(H)31.7度;(L)25.1度 《次の「上弦」9/15    次 の二十四節気は「秋分(しゅうぶん) 」 ほぼ昼と夜の長さが同じになる。秋のお彼岸。(9/23)


2010/9/11日(土)    月齢2  晴後一時薄曇 気温(H)31.7度;(L)24.7度 《次の「上弦」9/15    次 の二十四節気は「秋分(しゅうぶん) 」 ほぼ昼と夜の長さが同じになる。秋のお彼岸。(9/23)


最高の場所!

白露を過ぎると、涼しくなるかと思ったのですが、昼間は、まだ真夏のような、不快な暑さが続いています。

・・・しかし、「この場所は最高!」。(下の写真)

ネコ

ネコ

こちらも、涼しげなコサギと噴水。(下の写真)

コサギ

コサギ

8月にモミジアオイをご紹介しましたが、こちらはトロロアオイ(黄蜀葵)。(下の写真)
オクラの花に似ていることから、花オクラとも呼ばれます。

根っこの部分がネバネバしていて、和紙の糊に使われるそうです。

トロロアオイ

モミジアオイには、クロアゲハがとまっていました。(下の写真)
まるで熱帯!

モミジアオイとクロアゲハ

いままで、まったく気づかなかった小さな野草が、ひっそりと群生している場所がありました。

その野草は、キツネノマゴ(狐のまご)と言うそうです。
小さな、赤紫色の唇型の花をつけています。

たくさんのシジミチョウ、セセリチョウ、モンシロチョウ、モンキチョウ・・・などが集まり、小さな蝶たちの「楽園」のように見えました。(下の写真)

ピントは合っていませんが、手前にセセリチョウ。

キツネノマゴ

セセリチョウとキツネノマゴの花。(下の写真)

キツネノマゴとセセリチョウ

ところが、2日後に、再び行ってみると・・・(下の写真)

キツネノマゴ

昨日までの「楽園」が、今は・・・。

ありふれた野草なので、仕方ないと言えばそれまでですが・・・。

刈り取られた花の蜜を吸うシジミチョウが哀れです。

シジミチョウとキツネノマゴ


こちらは、ミントの花に群がる、2匹のシジミチョウ。(下の写真)

シジミチョウ

同じく、ベニシジミ。(下の写真)

ベニシジミ



参照 内藤景代の「フォト・エッセイ」 
 コサギ コサギ2 コサギ3
 トロロアオイ(花オクラ) トロロアオイ2
 モミジアオイ
 セセリチョウ(←おすすめマーク)
 シジミチョウ シジミチョウ2 シジミチョウ3(←おすすめマーク)


2010/9/10日(金)    月齢1  曇後晴 気温(H)29.4度;(L)23.4度 《次の「上弦」9/15    次 の二十四節気は「秋分(しゅうぶん) 」 ほぼ昼と夜の長さが同じになる。秋のお彼岸。(9/23)


2010/9/9日(木)    月齢0  曇後晴 気温(H)28.6度;(L)22.0度 《次の「上弦」9/15    次 の二十四節気は「秋分(しゅうぶん) 」 ほぼ昼と夜の長さが同じになる。秋のお彼岸。(9/23)


2010/9/8日(水)  白露(はくろ)  秋が本格的に到来し草花に朝露がつくようになる頃。
新月  
月齢29  
大雨 気温(H)30.5度;(L)22.8度 《次の「上弦」9/15    次 の二十四節気は「秋分(しゅうぶん) 」 ほぼ昼と夜の長さが同じになる。秋のお彼岸。(9/23)

日の出 5:18  日の入り 17:59 月の出 4:47  月の入り17:31 (9/8新月)
日の出 5:13   日の入り 18:08   月の出 22:57   月の入り13:05 (9/2下弦)


2010/9/7日(火)  月齢28   薄曇 気温(H)35.7度;(L)27.8度 《次の「新月」9/8    次 の二十四節気は「白露(はくろ) 」 秋が本格的に到来し草花に朝露がつくようになる頃。(9/8)


2010/9/6日(月)  月齢27   晴時々薄曇 気温(H)34.1度;(L)27.9度 《次の「新月」9/8    次 の二十四節気は「白露(はくろ) 」 秋が本格的に到来し草花に朝露がつくようになる頃。(9/8)


2010/9/5日(日)  月齢26   晴時々曇 気温(H)34.3度;(L)28.6度 《次の「新月」9/8    次 の二十四節気は「白露(はくろ) 」 秋が本格的に到来し草花に朝露がつくようになる頃。(9/8)


2010/9/4日(土)  月齢25  晴  気温(H)35.9度;(L)28.5度 《次の「新月」9/8    次 の二十四節気は「白露(はくろ) 」 秋が本格的に到来し草花に朝露がつくようになる頃。(9/8)


この8月の暑さは、113年の観測史上最高だったそうです。
9月になっても、衰える気配はありません。

蝶のアサギマダラは、日本の南北を何百キロも渡る、有名な蝶ですが、そのアサギマダラが、本来南に向かう時期なのに、何と暑さをのがれて、さらに北に移動したことが確認されています!

ヒガンバナ(彼岸花)は、まだ咲いているのを、ほとんど見かけませんが、なぜか新宿教室へ行く途中の、「四季の道」の出口付近では、咲いています!(下の写真)

すぐ近くの「新宿御苑」などでも、咲くのは「9月下旬」と言っています。
なぜなのでしょう?

ヒガンバナ

(下の写真)、少し秋を感じさせるような写真をどうぞ。

左に茶色いガマの穂、手前に、よく見るとノカンゾウの青い実が見えます。
中央右は、ミソハギのピンクの花、右端はヨウシュヤマゴボウが色づいています。


初秋の野草

今は、本当に花の少ない時期です。

公園の一角に、センニンソウ(仙人草)が咲いているのを見つけました。

センニンソウ


(下の写真)の木は、何の木かお分かりですか?
「グリンアドベンチャー」のようですが・・。




答えは、クスノキ(樟、楠)です。
防虫剤の「樟脳(しょうのう)」を含み耐久性があるので、古くから建築、家具、仏像などの材料として珍重されてきました。
うっそうと茂る大木になるために、神社などで、「ご神木」とされる例も多いようです。

不思議なことに、昆虫が嫌う樟脳がふくまれるクスノキの若葉に卵を産み、幼虫は、その若葉を食べて育つのがアオスジアゲハです。

羽根の中央に、蛍光色のような青いスジがあるアゲハチョウです。

アオスジアゲハを追っていると、なぜ花が咲いている方ではなく、暗い林の中へ、消えてしまうのか、不思議に思ったことがありましたが、それは、クスノキの樟脳の香りを好む、アオスジアゲハの習性であったわけです。


アオスジアゲハ

(上の写真)は、クスノキの下で見つけたアオスジアゲハ。

羽根の青い蛍光色も何んのために?と不思議でしたが、こうしてクスノキの葉の間に、アオスジアゲハを見ると、青い蛍光色が、ちょうど、葉と葉の間に、透けて見える空間や、こもれびと錯覚しませんか?

アオスジアゲハ

なぜ成虫となったアオスジアゲハが、またクスノキに集まるかと言えば、オスが、クスノキから成虫となって出てくる、若いメスの蝶を待っているからだそうです!(上の写真)


オシドリ

公園の池に1羽で居ついたオシドリのオスのお話は何度かしています。

(上の写真)は、2週間ほど前に、カルガモといっしょにくつろいでいるオシドリの写真です。

「頭」の部分をよくごらんになって、記憶してください。

オシドリ・オス

今回も、最初は同じ場所に休んでいたのですが、どうしたことか、そこを離れて、どんどんこちらに近づいてきました!(上の写真)

オシドリ・オス

そして、何と、目の前に上陸!

「頭」の部分には、最初の写真と違って、ソリを入れたように、一本の「赤い帯」が!(上の写真)

オシドリ・オス

後ろ向きは、こうです。(上の写真)

オシドリ・オス


さらに、横向き。(上の写真)

あんなに美しい、オシドリのオスが、換羽期で、きたなく変身していく様子も、お伝えしました。

今度は、逆の現象、つまり地味なメスと同じように、目立たなかったオスが、繁殖期に向かって、段々美しく変身する様子をお伝えできそうです。

これは、まず第一段階のようです。

換羽して、雌のような地味な姿になった雄のカモ類のことを「エクリプス」と言います。



参照 内藤景代の「フォト・エッセイ」 
 
ヒガンバナ(←おすすめマーク) ヒガンバナ2 ヒガンバナ3
 ガマの穂
 ヨウシュヤマゴボウ
 センニンソウ(アオスジアゲハ、ヒガンバナ)(←おすすめマーク)
 オシドリ オシドリ2 オシドリ3


 
2010/9/3日(金)  月齢24   晴後一時薄曇 気温(H)34.5度;(L)26.8度 《次の「新月」9/8    次 の二十四節気は「白露(はくろ) 」 秋が本格的に到来し草花に朝露がつくようになる頃。(9/8)


2010/9/2日(木)  月齢23  薄曇一時晴  気温(H)34.6度;(L)27.9度 《次の「新月」9/8    次 の二十四節気は「白露(はくろ) 」 秋が本格的に到来し草花に朝露がつくようになる頃。(9/8)

日の出 5:13  日の入り 18:08 月の出 22:57  月の入り13:05 (9/2下弦)
日の出 5:07   日の入り 18:18  月の出 18:17   月の入り5:23 (8/25満月)


2010/9/1日(水)  月齢22 晴  気温(H)35.9度;(L)27.5度 《次の「下弦」9/2    次 の二十四節気は「白露(はくろ) 」 秋が本格的に到来し草花に朝露がつくようになる頃。(9/8)

ヨガと瞑想による「気づき」で、自分と世界が広がる[内藤景代のフォト&エッセイ]!こちらへ 
月の満ち欠けとともに更新中!綺麗な写真も大好評!
  「まぐまぐ」登録   過去の要約と写真こちらへ

【最新】    2010年9月1日(水)
ヨガと瞑想(冥想)で「じぶんの内部にはじめから、あるチカラを知り、気づく」そして「活用法を学ぶ」 セミ(蝉 せみ)の「第3の目」アジナ・チャクラ 緊急用の「キープ・パワー」すなわち「気とよばれ内藤トウガラシ(とうがらし 唐辛子) る、生命エネルギー」チャクラ別のポーズなど『綺麗になるヨガ』のDVDは、『やせるヨガ』のタイトル 「アスファルトへの筋目や網目のスタンプ」を「地球温暖化対策の温度を下げる、簡単なひと手間工夫」保湿性の緑の野草☆ど根性 植物☆ピンクのナツズイセン(夏水仙) 東京・新宿の地産地消(ちさんちしょう)の内藤トウガラシ(唐辛子) 「ワルナスビ(悪茄子)」のトゲのすごさ 「衆生済度の願い」で「即身仏(そくしんぶつ)すなわちミイラ(木乃伊)」になったお上人 ノウゼンカズラ(凌霄花) 「昭和の花」黄色いカンナ 綺麗なアゲハチョウ(揚羽蝶)のダンス 正面からの赤トンボ(赤蜻蛉)の目や口は、まっ赤「姿勢きちんと 通せんぼネコ」水を通して見える、コサギ(小鷺)の足指は、黄色。8月は戦後1946年以降、一番暑い夏 「やっぱり! 暑かった夏」 「できたての、こはく(琥珀)」のような樹脂が、光に輝く
                                                                           写真 内藤トウガラシ(とうがらし 唐辛子)  ↑
 
(詳しくはこちらへ) 


NAYヨガスクール「猫の集会」生徒さんの写真・エッセイ・演奏 2010年9月号更新しました。



 ←翌月へ  ↑ TOPへ  →前月へ

「nature photo」 をはじめたいきさつ

 
内藤景代の『冥想(瞑想)―こころを旅する本』の一節に、『僕の街には、何も起こらない』という絵本の紹介があります。主人公の少年が道ばたに座り込んで、僕の街は、タイクツで、ツマラナイから、どこか遠い、別世界を夢見て、空想の世界に遊んでいる間に、彼が見ようとしない「現実」、つまり彼が住む街は、次々に事件や、出来事が起こっていく・・という絵本です。
 私たちを取り巻く「世界」も、日々刻々と変化しています。

 また、最近は仕事が忙しくて、空も、月も見ていない、という方々もおられます。
 今、フツーの、ありふれた、まわりの自然は、どうなっているのか?
 その中で植物や、動物たちは、どのようにがんばって生きているのか?
 都会の真ん中に住みながら、スローなまなざしと、自然をいつくしむハートでとらえた姿を、写真でありのままにお伝えできたらと願い、このページを作りました。
 内藤景代の「フォト・エッセイ」の「幕間(まくあい)」としての役目も果たせたら、と思っています。
 掲載された写真に関連した内藤景代の「日誌風エッセイ」の過去のページにもリンクしています。循環する「大きなとき」を感じる参考になさってください。    2005/10/15   NAYヨガスク−ル・スタッフ拝

*「月齢」とは 「新月の日から数えた日数のこと」 約29.53で一周する。
*温度、天候などの基準は東京です。撮影地も、主として東京都内です。
*日の出、日の入り、月の出、月の入りは、満月、新月、上弦、下弦の日に表示しています。変化を比べて下さい。
*「二十四節気」とは 簡単にいうと、太陰暦(月の運行が基準)を使っていた時代に、太陽の運行を基準にして、1年を24等分して、季節の変化を正確に知らせるために考案されたもの。1節気は、約15日
 →「内藤景代のフォト・エッセイ」参照

内藤景代のHP
「BIG ME club」はこちらへ
メルマガ内藤景代のエッセイ」を無料で、お届け!
メルマガ(メ−ルマガジン)
登録のお申し込みは、
こちらへ
 内藤景代のプロフィルは、
  こちらへ
「内藤景代の本 心に残る言葉」HPは、こちらへ
内藤景代・主宰 NAYヨガスクール はこちらへ
内藤景代・作「シュリーヤントラ」
内藤景代のヨガと瞑想・本とビデオ・CD
内藤景代の著書「こんにちわ私のヨガ」「綺麗になるヨガ」「冥想−こころを旅する本」「わたし探し・精神世界入門」「ヨガと冥想「聖なるチカラと形・ヤントラ」『毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ』『ハッピ−体質をつくる 3分間瞑想』『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン〈快眠・ヨガCD付>』(以上実業之日本社刊)
内藤景代著「BIG ME」(NAYヨガスク−ル刊)
内藤景代著『家庭でできるビューティ「ヨガ」レッスン』(PHP研究所刊)
内藤景代監修・自習ビデオ「やせるヨガ」「ヨガと冥想ーヨガ15ポーズと冥想の基本」「ヨガの呼吸体操」(上巻)「ヨガの呼吸法=プラーナ・ヤマ」(下巻)NAYヨガスク−ル刊
内藤景代監修・CD「くつろぎの冥想」以上NAYヨガスク−ル刊 
 
 
 内藤景代とNAYヨガスク−ル
                               ヨガと瞑想に関するHPのご紹介


内藤景代公式サイト      
NAYヨガスク−ル(ヨガ教室)公式サイト   
「ヨガ・瞑想・教室−NAYヨガスクールのご案内」
「ヨガの基本・方法・効果(ヨガを学ぼう!」(内藤景代)
内藤景代「フォト・エッセイ」
内藤景代の「フォト・エッセイ」見出し集
内藤景代の「エッセイ」メルマガご紹介と登録
内藤景代の本・DVD・ビデオ・CDの紹介・ご購入
内藤景代の本 心に残る言葉   
メンタルヘルス・精神世界に関するNAYヨガスク−ル公認HP
ヨガのダイエットに関するNAYヨガスク−ル公認HP
内藤景代のヨガと冥想(瞑想)の本テーマ別のご紹介
NAYヨガスク−ルのDVD、ビデオ、CDの目的別「活用法」
瞑想(冥想)とは?(内藤景代・指導)


         
内藤景代のヨガと瞑想の本をご紹介する、
                                 新しいサイトができました!
   

内藤景代のヨガ「入門書」『こんにちわ私のヨガ』内容・目次
内藤景代のダイエット・ヨガ『綺麗になるヨガ』内容・目次
内藤景代の心の旅の案内書『冥想(瞑想)』内容・目次
内藤景代のヨガと瞑想の決定版『ヨガと冥想(瞑想)』 内容・目次
内藤景代の自己実現の本−『BIG ME』(大きな自分と出会う)
内藤景代の自分探しの本『わたし探し・精神世界入門』内容・目次
内藤景代の図形哲学の本『聖なるチカラと形・ヤントラ』内容・目次
内藤景代の症状別ヨガ・ポーズの本『家庭でできるビューティ「ヨガ」レッスン』

内藤景代の生活に生かすヨガの本『毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ』
10内藤景代の最新刊『ハッピー体質をつくる 3分間瞑想』
11内藤景代の声の誘導CD付『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン<快眠CD付>

 
  DVD・ビデオ・CDの詳しいご紹介サイトです!
    内藤景代監修<ヨガ・ダイエット>DVD・ビデオ『やせるヨガ』
    内藤景代監修・出演DVD・ビデオ『ヨガと冥想』 
    内藤景代監修・出演DVD・ビデオ『ヨガの呼吸体操』『ヨガの呼吸法=プラーナ・ヤマ』 
   内藤景代の声で誘導するCD『くつろぎの冥想』

 
 
   エヌ エ−ワイ        東京・新宿・ヨガ教室       since1976  ヨガと冥想(瞑想)NAYヨガスク−ル
NAYヨガスク−ル 内藤景代主宰 NAY SPIRIT IS BODY TRIP& MIND TRIP
  to SOUL in HEART
 ●内藤 景代(Naito Akiyo)主宰   
 
   mail:   e@nay.jp    http://www.nay.jp
〒160-0022東京都新宿区新宿6-27-19
                  金光コーポ  201
専用FAX 03-5934-6723 24時間受付
TEL 03-3203-3831
 
 このHPの内容の著作権は、内藤景代&NAYヨガスク−ルにあります。
  許可なく転載、引用することを禁じます。