ヨガ(ヨーガ)の基本、方法などを内藤景代の本で学びませんか? ヨガ・瞑想・教室(東京・新宿) NAYヨガスクール
|
![]() ![]() |
|
nature photo ヨガ・癒しの写真!
|
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
←nature photo&(内藤景代)トップへ ←ヨガの基本・方法・効果(内藤景代) TOPへ |
●![]() 10月24日(日) pm2:30〜5:30 受付中! こちらへ ![]() |
|
●10月の<月の満ち欠け>
●新月 10/6 ![]() ![]() ![]() |
●今月の二十四節気 10/8 甘露 10/23 霜降
--------------------------------------------------------------------
今の季節の動植物の記録は 2012年10月 2011年10月 2010年10月
2009年10月 2008年10月
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
NEW ★10月 [内藤景代の瞑想フォト・エッセイ]更新しました。 ↓↓↓
NEW 10月 内藤景代の [瞑想フォト・エッセイ] こちらへ |
2021年10月1日(金) ↓★今月のピックアップ写真 ![]() ◎秋の花 17枚 ☆600年【生きている】イチョウ(銀杏、公孫樹)男銀杏♂ 女銀杏♀ ☆1が10,000倍(万倍)になる【一粒万倍】。一粒の種(たね)から。 ☆1000日(千日=センニチ)咲く千日紅は包葉(ほうよう)が、花。 ☆100日(百日=ヒャクニチ)咲く百日草は【筒状花】+【舌状花】 ☆百日紅(サルスベリ)越しの夕月、上弦の翌日 秋の空 ☆午後3時に爆ぜるように開き、夕方に閉じる爆ぜ蘭(ハゼラン) ☆上向きと、下向きに咲く【ダチュラ】の花は【毒にも、薬にもなる】 ☆【ダチュラ】はエンゼル・トランペットと、マンダラゲ(曼陀羅華) ☆早い紅葉の錦木(ニシキギ)は、赤い実になる ☆糸の花、薄紫カッコウアザミ(郭公薊 アゲラタム) ☆【ハチ(蜂)に擬態】や【擬態せず】のホシホウジャク(星蜂雀) ☆赤トンボ(赤蜻蛉)が【二】匹、水べに ☆ひこばえ(孫生え)が、高い梢の楠(クスノキ)の根もとに ☆太陽光が輝く水面(みなも)にコサギ(小鷺)【水相観】 ☆飛翔するダイサギ(大鷺)、【二】羽の距離 【水相観】 ☆黄金の龍に見えた黄金の鯉の速い泳ぎ。呼気強い面魂【水相観】 ☆【右ヒレ欠け】でも、元気な錦鯉のゴマちゃん【水相観】 ☆「クマ子(熊こ)さん」の茶白(チャシロ)さん その4 ◎秋の空14枚。 ◆夕焼け5枚◆木洩れ日 ☆ヤントラ〔変化〕 内藤景代・作 「固形的な意識→柔らかくなっていく意識→流動的な意識」 など41枚の写真と“言葉”を 【二重(ダブル)イメージ】で観じて 〔新しい方向性を、深く考えるため〕のご参考になれば幸いです。 《★花と緑と翼あるもの◆秋の花17枚◇赤蜻蛉◇ホシホウジャク(星蜂雀) ◇太陽光が輝く水面に小鷺◇飛翔する大鷺◆黄金の龍に見えた黄金の鯉 ◆【右ヒレ欠け】でも元気な錦鯉ゴマ【水相観】☆秋の空14枚→夕焼け5枚、木洩れ日 ☆夕月と猫の瞑想=観想★》 としてもお楽しみください。 ********************************************** 《★花と緑と翼あるもの ◆秋の花17枚◇赤蜻蛉◇ホシホウジャク(星蜂雀) ◇太陽光が輝く水面に小鷺◇飛翔する大鷺◆黄金の龍に見えた黄金の鯉 ◆【右ヒレ欠け】でも元気な錦鯉ゴマ【水相観】☆秋の空14枚→夕焼け5枚、木洩れ日 ☆夕月と猫の瞑想=観想★》41枚 #1☆イチョウ(銀杏、公孫樹)-1風媒花 男銀杏♂ 女銀杏♀ #2☆イチョウ-2女銀杏(おんなイチョウ)♀ 果実ギンナン(銀杏) ![]() #3☆秋の空-1 ◆ちいさな丸い雲◎ #4☆エンゼル・トランペット つぼみと開花サーモン・ピンク #5☆ダチュラ(朝鮮朝顔)-1 白い花 花底に五芒星(☆)出現 #6☆ダチュラ-2 トゲある青い実が茶色く変り、種(たね)できる #7☆秋の空-2 ◆ブルー・スカイに白い雲 #8☆錦木(ニシキギ)-1 早い紅葉 茶色の実は、赤い実になる #9☆錦木(ニシキギ)-2 赤い実の〔変化〕 #10☆秋の空-3 ◆白い横(―)雲 #11☆秋の野草:爆ぜ蘭、猫じゃらし(狗尾草)、母子草 #12☆爆ぜ蘭(ハゼラン) ピンク 5弁小花 赤い実 #13☆秋の空-4 ◆大きな白い翼の雲 #14☆カッコウアザミ(郭公薊 アゲラタム)薄紫の花 #15☆ホシホウジャク(星蜂雀)-1【ハチ(蜂)に擬態】セージ(サルビア) #16☆ホシホウジャク(星蜂雀)-2 静止(ポーズ)→【擬態せず】 #17☆秋の空-5 ◆強い風が吹くstrong wind-1 #18☆百日草(ヒャクニチソウ)mix【舌状花】+【筒状花】キク(菊)科 #19☆赤トンボ(赤蜻蛉)【二】 #20☆秋の空-6 ◆強い風が吹くstrong wind-2 #21☆千日紅(センニチコウ)-1紅白 →包葉(ほうよう)が、花。 #22☆千日紅-2 【花】は、ちいさな【白い花】がぽつぽつと円周に #23☆秋の空-7 ◆ちいさな雲たち #24☆ひこばえ(孫生え) 楠(クスノキ)-1 #25☆楠(クスノキ)-2 梢(こずえ) #26☆秋の空-8 ◆夕焼け-1 #27☆コサギ(小鷺) 水面(みなも)に太陽光が輝く【水相観】 #28☆秋の空-9 ◆夕焼け-2 #29☆ダイサギ(大鷺)【二】 飛翔 【水相観】 #30☆秋の空-10 ◆夕焼け-3 #31☆黄金のコイ(鯉)-1 ボートと競争して泳ぐ。速い!【水相観】 #32☆黄金のコイ(鯉)-2 自在に素早く泳ぐ。力強い! #33☆黄金のコイ(鯉)-3 のんびり泳ぎ、岸辺に来た日〜〜 #34☆黄金のコイ(鯉)-4呼気(吐く息)強い面魂(つらだましい) #35☆秋の空-11 ◆夕焼け-4 #36☆【右ヒレ欠け】でも、元気な錦鯉のゴマちゃん【水相観】 #37☆百日紅(サルスベリ)越しの夕月、上弦の翌日 秋の空-12 #38☆秋の空-13 ◆夕焼け-5 #39☆秋の空-14 ◆木洩れ日 #40☆「クマ子(熊こ)さん」の茶白(チャシロ)さん その4 #41☆ヤントラ〔変化〕 内藤景代・作「固形的な意識→柔らかくなっていく意識→流動的な意識」 ◎こころ と からだ コーナー ★「猫の集会」(NAY会員のページ) ●NAYヨガスクール体験記 125「ヒスイの波」 ★見ている猫(ネコ)シリーズ153 ●寒露 ●霜降 ●神無月 ↑☆ヤントラ〔変化〕 内藤景代・作「固形的な意識→柔らかくなっていく意識→流動的な意識」 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去の「フォト&エッセイ(内藤景代)」<要約と写真>は、こちらへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●NAYヨガスクール会員の「猫の集会」10月号更新しました。
10月
行列