ヨガ(ヨーガ)の基本、方法などを内藤景代の本で学びませんか? ヨガ・瞑想・教室(東京・新宿) NAYヨガスクール 

ヨガの基本・方法・効果 ヨガの基本・方法・効果(内藤景代)

ヨガを学ぼう ヨガ(ヨーガ)を学ぼう! 基本から奥義まで―とても奥が深いです! 
ヨガの基本・方法・効果(内藤景代) ヨガ・瞑想をひとりで学ぶ、本,DVD,CDガイド!
ヨガ(ヨーガ)とは ヨガの種類 ヨガの起源 ヨガの目的 ハタ・ヨガとは ヨガとシャカ
ヨガと仏教 ヨガとヨーガ ヨガの方法 瞑想とは 呼吸法とは ヨガと健康 
メンタルヘルス 美容・ダイエット 精神世界 自分探し ヨガと自己実現
「ヨガとは?−こんなに奥が深くて、魅力的!」へ 「ヨガ・瞑想をひとりで学ぶ!」内藤景代の本・DVD・CD・ビデオのご紹介へ ヨガと瞑想Q&A LOHASなリンク集 相互リンク集

nature photo 撮りたてヨガ・癒しの写真!  2008/9/30火)  
身近な花・鳥・虫たち、空・雲・月は今・・・ 

翌月はこちらへ  2008年9月    2008年8月はこちらへ
 「nature photo」のサイトを始めたいきさつ、このサイトの見方のご注意はこちら
←nature photo&フォトエッセイ(内藤景代)トップへ
←ヨガの基本・方法・効果(内藤景代) TOPへ
ヨガ・瞑想・呼吸法、短期集中講座・講習・セミナー「内藤景代の4時間・集中レッスン」は10月26日(日)  pm1:00〜5:00 受付中!こちらへ NAYヨガスクールへのご入会はこちらへ 最新刊『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン〈快眠・ヨガCD付>』好評発売中!  ●ヨガ、瞑想、癒し「内藤景代の日誌風フォト&エッセイ」はこちらへ  NAYヨガスクール・生徒さんの写真・エッセイ・演奏などの「猫の集会」はこちらへ 
 1年前の9月と比べてみましょう! 2007年9月はこちらへ















日経インテレッセ10月号 (9月15日以降、配布) 「秋に効くヨガ」日本経済新聞社
 『別冊PHP』 保存版 9月増刊号2008  「3分でできるストレス解消ヨガ」掲載中
ヨガ・瞑想・LOHAS風「内藤景代の日誌風フォト&エッセイ」9月1日最新号はこちらへ
● 『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン〈快眠・ヨガCD付>』(実業之日本社)重版!販売中。こちらへ→Amazon
内藤景代の本が、実業之日本社から同時に「5点重版」!!
1〉『ヨガと冥想』
12刷 2〉『新版こんにちわ私のヨガ』8刷 3〉『新版 綺麗になるヨガ』8刷 4〉『毎日をハッピーに変える3分間ヨガ』3刷 5〉『ハッピー体質をつくる3分間瞑想』3刷

2008/9/30(火)  月齢0.8  雨後一時曇 気温(h)18.8度;(L)15.9  《次の「上弦」は10/7 次 の二十四節気は「寒露(かんろ) 露が冷気によって凍りそうになる.頃。菊が咲き始める」 (10/8)》

ヨガ・瞑想・自然「内藤景代の日誌風フォト&エッセイ」10月1日更新しました!


白黒の覆面猫と曼珠沙華(まんじゅしゃげ) 別名:ヒガンバナ(彼岸花 )【最新】   2008年10月1日(水) 「季節ウツ病」と太陽の日照時間 「秋の日の ヴィオロン(バイオリン)の ためいきの 身にしみて ひたぶるに うら悲し」 エッセイ「ビジネスに効くヨガ」の連載。「脳の疲れをとり.明晰にする方法」 秋の七草 クズ(葛)の花 漢方の葛根湯 猫と曼珠沙華(まんじゅしゃげ) ヒガンバナ(彼岸花) センニンソウ(仙人草 せんにんそう)  花びら食べるハナオクラ(花オクラ) アオスジアゲハ(青筋揚羽 あおすじあげは) ミスジチョウ(三筋蝶) モンキチョウ(紋黄蝶) キウイ 果実 ヤマボウシ(山法師) 赤い実 スギ(杉 すぎ) 青い実 マテバシイ(全手葉椎)の木の実 シラカシ(白樫)の青い実 どんぐり
写真  → 白黒の覆面猫と曼珠沙華(まんじゅしゃげ) 別名:ヒガンバナ(彼岸花 )


NAYヨガスクール「猫の集会」生徒さんの写真・エッセイ・演奏 2008年10月号更新しました。

--------------------------
公園の一角にあるお稲荷さん。

細い参道に一匹のノラちゃんが・・。
何か、がんばって道をふさいでいるようにも見えます。

稲荷ネコ

お稲荷さんのネコ

気をつかいながら通り過ぎた子どもも、立ち止まって何か話しかけています。
「何をしているの?」と聞きたかったのでしょうか。


稲荷ネコ

犬の散歩で来た親子連れは、入り口でどうしようか相談。
通り抜けることを決めた後、申し訳なさそうにうつむきながら、足早に去っていきました。
興味津々のワンちゃんも、残念そうにそれに従って、無事通過。

それにしても、人間や犬たちにお尻を向けて、振り向きもせず、なかなか肝っ玉の据わったノラちゃんでした。


稲荷ネコ

(下の写真)は、小川の中にある石の上にとまっているハグロトンボ。
オハグロトンボともいいます。
イトトンボの仲間だと思っていたら、カワトンボの仲間だそうです。
繁殖期で、川沿いの草にはイトトンボの雌雄が乱舞していました。


ハグロトンボ

参照 内藤景代の「日誌風フォト・エッセイ
   稲荷 稲荷(2)



2008/9/29(月)  
新月 月齢29.3  雨 気温(h)17.9度;(L)15.4  《次の「上弦」は10/7 次 の二十四節気は「寒露(かんろ) 露が冷気によって凍りそうになる.頃。菊が咲き始める」 (10/8)》


日の出 5:34  日の入り 17:28  月の出5:15 月の入り 17:06 (9/29新月)
日の出 5:29   日の入り 17:38   月の出22:31  月の入り 12:55 (9/22下弦)


2008/9/28(日)  月齢28.3  曇後一時雨 気温(h)19.6度;(L)16.3  《次の「新月」は9/29 次 の二十四節気は「寒露(かんろ) 露が冷気によって凍りそうになる.頃。菊が咲き始める」 (10/8)》


内藤景代の9月の「集中レッスン」(ヨガの短期集中講座・講習セミナー)<ヨガ・瞑想・呼吸法 基本と真髄>が行われました。
10月は26日(日)pm1:00〜5:00です。詳しくはこちらをご覧下さい。


2008/9/27(土)  月齢27.3  曇  気温(h)22.8度;(L)17.8  《次の「新月」は9/29 次 の二十四節気は「寒露(かんろ) 露が冷気によって凍りそうになる.頃。菊が咲き始める」 (10/8)》



2008/9/26(金)  月齢26.3  曇一時雨 気温(h)29.7度;(L)21.0  《次の「新月」は9/29 次 の二十四節気は「寒露(かんろ) 露が冷気によって凍りそうになる.頃。菊が咲き始める」 (10/8)》


散歩の途中、道ばたで不思議なチョウに出会いました。
アゲハチョウとは違うようだし、飛び方も少し変わっています。
マダラチョウの一種?
アサギマダラを初めて見たときのような興奮を覚えて、帰ってから色々調べてみると、どうも「アカボシゴマダラ」という名前らしいことが分かりました!

1995年に突如埼玉に現れたのだそうです。
こういう出現の仕方は、故意に放たれた可能性が高いのだとか。
それから数年後には神奈川で多くの目撃例が報告され、いまでは関東各地で発見されています。
このチョウは、本来は日本では奄美黄島のみに生息し、関東で目撃されているものは中国原産のものと同一のようです。
このような行為は「放蝶ゲリラ」と呼ばれます。
外国から生きたチョウを持ち込むのは植物防疫法違反です。

綺麗なチョウだったのですが、複雑な思いでした。(下の2枚の写真)


アカボシゴマダラ

アカボシゴマダラ

下の写真は、彼岸花のみを撮っていたときに、偶然アゲハチョウがやってきた瞬間を撮ったものです。
しばらくいるのかな、と思っていたら、あっという間に去っていきましたので、彼岸花は余りお気に召さなかったようです。

ヒガンバナとアゲハ


参照 内藤景代の「日誌風フォト・エッセイ
 
 アサギマダラ
  ヒガンバナ ヒガンバナ(2)



2008/9/25(木)  月齢25.3  曇後一時晴 気温(h)28.9度;(L)20.9  《次の「新月」は9/29 次 の二十四節気は「寒露(かんろ) 露が冷気によって凍りそうになる.頃。菊が咲き始める」 (10/8)》



2008/9/24(水)  月齢24.3  晴 気温(h)28.0度;(L)19.0  《次の「新月」は9/29 次 の二十四節気は「寒露(かんろ) 露が冷気によって凍りそうになる.頃。菊が咲き始める」 (10/8)》



2008/9/23(火)秋分(しゅうぶん) 昼夜の長さがほぼ同じになる。秋の彼岸。」 》
 月齢23.3  曇時々晴 気温(h)28.0度;(L)19.0  《次の「新月」は9/29 次 の二十四節気は「寒露(かんろ) 露が冷気によって凍りそうになる.頃。菊が咲き始める」 (10/8)》


2008/9/22(月)  下弦 月齢22.3  雨後曇、雷を伴う 気温(h)22.8度;(L)19.3  《次の「新月」は9/29 次 の二十四節気は「寒露(かんろ) 露が冷気によって凍りそうになる.頃。菊が咲き始める」 (10/8)》

日の出 5:29  日の入り 17:38  月の出22:31 月の入り 12:55 (9/22下弦)
日の出 5:23   日の入り 17:48   月の出17:33  月の入り 4:55 (9/15満月)


2008/9/21(日)  月齢21.3  曇後雨   気温(h)25.2度;(L)21.7  《次の「下弦」は9/22 次 の二十四節気は「秋分(しゅうぶん) 昼夜の長さがほぼ同じになる。秋の彼岸。」 (9/23)》


2008/9/20(土)  月齢20.3 曇時々晴 気温(h)29.1度;(L)21.8  《次の「下弦」は9/22 次 の二十四節気は「秋分(しゅうぶん) 昼夜の長さがほぼ同じになる。秋の彼岸。」 (9/23)》


2008/9/19(金)  月齢19.3  雨時々曇  気温(h)26.3度;(L)22.4  《次の「下弦」は9/22 次 の二十四節気は「秋分(しゅうぶん) 昼夜の長さがほぼ同じになる。秋の彼岸。」 (9/23)》

ヒガンバナ(彼岸花)の季節になりました。
高麗(こま・埼玉県)の巾着田(きんちゃくだ)をはじめ、各地でたくさんの彼岸花が咲き誇っていることでしょう。
(下の写真)のように、ひっそりと一輪だけ咲いているのもいいものです。



日本にはいないのに
「ハチドリを見ました。」という報告が絶えないそうです。
昼間、蜂のようなふりをして、ホバリングしながら、花の蜜を吸っているオオスカシバやホシホウジャクを見て、ハチドリと錯覚するようです。
どちらもスズメガ科に属す蛾の一種です。

オオスカシバ(大透翅)は、羽化した時には蛾特有の鱗粉がついていていますが、飛び立つときにすべて落ちて、「スカシバ=透かし羽」の名前のように、透明な羽になるのだそうです。
オオスカシバはクチナシの葉に卵を産み付けるので、園芸家には嫌われています。

ホシホウジャク(星蜂雀)は、羽は透明ではありませんが、動きはオオスカシバとほとんどおなじです。茶色い色なので、より蜂に間違えられます。
幼虫はヘクソカズラ< 別名・灸花(ヤイトバナ>の葉を食べて成長します。

上2枚がオオスカシバ、下がホシホウジャク。
花は、どちらもアベリア、よく見るとストロー状の長い口を伸ばして、花の蜜を吸っているが分かります。

オオスカシバ

オオスカシバ

ホシホウジャク

 初めて「動画」をYou Tubeにアップしました!
*セキュリティ・ソフトで制限がかかっている場合は、画面上部の警告表示をクリックして「ブロックされているコンテンツを許可」にして、ご覧ください。 

オオスカシバ動画 静止画だけでは、オオスカシバ特有の、<蜂>のような面白い動きが分からないと思いましたので、初めてYou Tubeに動画をアップしました。
画像をクリックすると見られます。
* BGMはセミの声です。
http://jp.youtube.com/watch?v=NBFP7cxa6wE


参照 内藤景代の「日誌風フォト・エッセイ
 オオスカシバ  
 ホシホウジャク ホシホウジャク(2) ホシジャク(3)


2008/9/18(木)  月齢18.3  気温(h)25.6度;(L)22.9  《次の「下弦」は9/22 次 の二十四節気は「秋分(しゅうぶん) 昼夜の長さがほぼ同じになる。秋の彼岸。」 (9/23)》


2008/9/17(水)  月齢17.3 晴時々曇 気温(h)29.1度;(L)22.2  《次の「下弦」は9/22 次 の二十四節気は「秋分(しゅうぶん) 昼夜の長さがほぼ同じになる。秋の彼岸。」 (9/23)》


2008/9/16(火)  月齢16.3 雨時々曇後晴 気温(h)26.9度;(L)21.1  《次の「下弦」は9/22 次 の二十四節気は「秋分(しゅうぶん) 昼夜の長さがほぼ同じになる。秋の彼岸。」 (9/23)》


2008/9/15(月) ●満月 月齢15.3  気温(h)26.6度;(L)22.5  《次の「下弦」は9/22  次 の二十四節気は「秋分(しゅうぶん) 昼夜の長さがほぼ同じになる。秋の彼岸。」 (9/23)》

日の出 5:23  日の入り 17:48  月の出17:33 月の入り 4:55 (9/15満月)
日の出 5:17  日の入り 18:00    月の出12:32   月の入り 21:56 (9/7上弦)


2008/9/14(日) 月齢14.3 「中秋の名月」 曇時々晴一時雨 気温(h)29.2度;(L)23.3  《次の「満月●」は9/15  次 の二十四節気は「秋分(しゅうぶん) 昼夜の長さがほぼ同じになる。秋の彼岸。」 (9/23)》


2008/9/13(土) 月齢13.3 晴後一時曇 気温(h)31.5度;(L)23.8  《次の「満月●」は9/15  次 の二十四節気は「秋分(しゅうぶん) 昼夜の長さがほぼ同じになる。秋の彼岸。」 (9/23)》


2008/9/12(金) 月齢12.3 晴 気温(h)31.3度;(L)21.6  《次の「満月●」は9/15  次 の二十四節気は「秋分(しゅうぶん) 昼夜の長さがほぼ同じになる。秋の彼岸。」 (9/23)》

大雨の翌日の川の様子です。
川の水かさが増していて、ユッタリとして、おだやかな川は一変していました。
漁をするたくさんのコサギたちに会いましたが、急流の中で、しっかり足をふんばり、いつもより真剣な様子でした。
見ているこちらも緊張しました。
この日は、小さなコサギが大きく、立派に見えました。
自然の厳しさと、どんな状況でも適応して生きていく動物たちのたくましさを感じました。

3番目下の写真、コサギの背後に偶然、飛んでいるセキレイが写っていました。

下流の流れのおだやかなところで、カワセミに会いました。(4番目の写真)
こちらも独自な「別世界」にいるようでした。

コサギ

コサギ

コサギとセキレイ

カワセミ

参照 内藤景代の「日誌風フォト・エッセイ
 コサギ コサギ(2) コサギ(3)
 

2008/9/11(木) 月齢11.3 曇時々雨 気温(h)26.6度;(L)19.8  《次の「満月●」は9/15  次 の二十四節気は「秋分(しゅうぶん) 昼夜の長さがほぼ同じになる。秋の彼岸。」 (9/23)》


2008/9/10(水) 月齢10.3 晴 気温(h)28.7度;(L)21.1  《次の「満月●」は9/15  次 の二十四節気は「秋分(しゅうぶん) 昼夜の長さがほぼ同じになる。秋の彼岸。」 (9/23)》


2008/9/9(火) 月齢9.3 快晴 気温(h)30.0度;(L)22.1  《次の「満月●」は9/15  次 の二十四節気は「秋分(しゅうぶん) 昼夜の長さがほぼ同じになる。秋の彼岸。」 (9/23)》


2008/9/8(月) 月齢8.3 晴時々曇  気温(h)31.4度;(L)23.8  《次の「満月●」は9/15  次 の二十四節気は「秋分(しゅうぶん) 昼夜の長さがほぼ同じになる。秋の彼岸。」 (9/23)》


2008/9/7(日) 白露(はくろ) 秋の気配が濃くなり野草に白露が宿る頃」 上弦 月齢7.3 曇時々晴一時雨、雷を伴う  気温(h)31.1度;(L)24.6  《次の「満月●」は9/15  次 の二十四節気は「秋分(しゅうぶん) 昼夜の長さがほぼ同じになる。秋の彼岸。」 (9/23)》

日の出 5:17  日の入り 18:00  月の出12:32  月の入り 21:56 (9/7上弦)
日の出 5:12   日の入り 18:10   月の出5:21  月の入り 18:12 (8/31●新月)


2008/9/6(土)  月齢6.3 曇後晴  気温(h)30.6度;(L)24.7  《次の「上弦」は9/7  次 の二十四節気は「白露(はくろ) 秋の気配が濃くなり野草に白露が宿る頃」 (9/7)》


2008/9/5(金)  月齢5.3  曇後一時晴 気温(h)29.7度;(L)23.7  《次の「上弦」は9/7  次 の二十四節気は「白露(はくろ) 秋の気配が濃くなり野草に白露が宿る頃」 (9/7)》


2008/9/4(木)  月齢4.3  曇 気温(h)30.5度;(L)24.5度  《次の「上弦」は9/7  次 の二十四節気は「白露(はくろ) 秋の気配が濃くなり野草に白露が宿る頃」 (9/7)》

9月になってしまいました。
学校からは、また子どもたちのにぎやかな声が戻り、夜には秋の虫の音が一段と大きくなってきました。
チョウたちの羽も、よく見るとボロボロのものが多くなっています。

たくさんのサギソウ(鷺草)を公園で見ることができました。
これも、今年の8月の思い出のひとつです。
サギソウはラン科の植物ですが、野生種は「絶滅危惧種」です。
現存数は2万個体ぐらい、100年後には絶滅が予測されています。
ところが園芸種を育てるのは比較的簡単なようで、「初心者向き」だそうです。

(上の写真)は実際のサギ(チュウサギ)が、川から飛び立つところです。

(下の写真)3枚は、公園のボランティアが育てたサギソウです。
3種類の園芸種があり、ひじょうに数多く展示されていました。
真夏に、こんな涼しげな花が咲くのが不思議です。

チュウサギ

サギソウ

サギソウ

サギソウ

参照 内藤景代の「日誌風フォト・エッセイ
  サギソウ、チュウサギ 


2008/9/3(水)  月齢3.3 晴  気温(h)32.3度;(L)26.5度  《次の「上弦」は9/7  次 の二十四節気は「白露(はくろ) 秋の気配が濃くなり野草に白露が宿る頃」 (9/7)》


2008/9/2(火)  月齢2.3 晴一時曇 気温(h)31.8度;(L)26.0度  《次の「上弦」は9/7  次 の二十四節気は「白露(はくろ) 秋の気配が濃くなり野草に白露が宿る頃」 (9/7)》


2008/9/1(月)  月齢1.3 曇後時々晴 気温(h)30.8度;(L)24.1度  《次の「上弦」は9/7  次 の二十四節気は「白露(はくろ) 秋の気配が濃くなり野草に白露が宿る頃」 (9/7)》

ヨガ・瞑想・自然「内藤景代の日誌風フォト&エッセイ」9月1日更新しました!

セミの脱皮の連続シーンを、人間の「イニシエーション」に関連づけたエッセイは必読です!


オミナエシ(女郎花 おみなえし) 【最新】   2008年9月1日(月)夕暮れのセミの脱皮と羽化 連続シーン 【イニシエーション(通過儀礼 イニシエイション)とは、「新しい自分」が生まれる転機となる、試練の節目(ふしめ)。】外反母趾で棄権 北京五輪の女子マラソン 足の5指は開いて大地をつかむ 親指(拇指)と4指は1:4に開く  瞑想と冥想 台湾版『ハッピー体質をつくる 3分間瞑想』重版 『3分鐘冥想』 オミナエシ(女郎花 おみなえし) ルリマツリ(瑠璃茉莉) ジュズダマ(数珠玉 じゅずだま)の花 黄色い雄花♂ ボタンクサギ(牡丹臭木 ぼたんくさぎ) アメリカデーゴ(アメリカディエゴ) 別名;カイコウズ(海紅豆) 白露 秋分 
写真  → オミナエシ(女郎花 おみなえし) 黄色い小花の集まり


NAYヨガスクール「猫の集会」生徒さんの写真・エッセイ・演奏 2008年9月号更新しました。


←翌月へ ↑ TOPへ  →前月へ

「nature photo」 をはじめたいきさつ

 
内藤景代の『冥想(瞑想)―こころを旅する本』の一節に、『僕の街には、何も起こらない』という絵本の紹介があります。主人公の少年が道ばたに座り込んで、僕の街は、タイクツで、ツマラナイから、どこか遠い、別世界を夢見て、空想の世界に遊んでいる間に、彼が見ようとしない「現実」、つまり彼が住む街は、次々に事件や、出来事が起こっていく・・という絵本です。
 私たちを取り巻く「世界」も、日々刻々と変化しています。

 また、最近は仕事が忙しくて、空も、月も見ていない、という方々もおられます。
 今、フツーの、ありふれた、まわりの自然は、どうなっているのか?
 その中で植物や、動物たちは、どのようにがんばって生きているのか?
 都会の真ん中に住みながら、スローなまなざしと、自然をいつくしむハートでとらえた姿を、写真でありのままにお伝えできたらと願い、このページを作りました。
 内藤景代の「日誌風フォト・エッセイ」の「幕間(まくあい)」としての役目も果たせたら、と思っています。
 掲載された写真に関連した内藤景代の「日誌風エッセイ」の過去のページにもリンクしています。循環する「大きなとき」を感じる参考になさってください。    2005/10/15   NAYヨガスク−ル・スタッフ拝

*「月齢」とは 「新月の日から数えた日数のこと」 約29.53で一周する。
*温度、天候などの基準は東京です。撮影地も、主として東京都内です。
*日の出、日の入り、月の出、月の入りは、満月、新月、上弦、下弦の日に表示しています。変化を比べて下さい。
*「二十四節気」とは 簡単にいうと、太陰暦(月の運行が基準)を使っていた時代に、太陽の運行を基準にして、1年を24等分して、季節の変化を正確に知らせるために考案されたもの。1節気は、約15日
 →「内藤景代の日誌風フォト&エッセイ」参照

内藤景代のHP
「BIG ME club」はこちらへ
メルマガ内藤景代の
「日誌風エッセイ」

無料で、お届け!
メルマガ(メ−ルマガジン)
登録のお申し込みは、
こちらへ
 内藤景代のプロフィルは、
  こちらへ
「内藤景代の本 心に残る言葉」HPは、こちらへ
内藤景代・主宰 NAYヨガスクール はこちらへ
内藤景代・作「シュリーヤントラ」
内藤景代のヨガと瞑想・本とビデオ・CD
内藤景代の著書「こんにちわ私のヨガ」「綺麗になるヨガ」「冥想−こころを旅する本」「わたし探し・精神世界入門」「ヨガと冥想「聖なるチカラと形・ヤントラ」『毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ』『ハッピ−体質をつくる 3分間瞑想』『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン〈快眠・ヨガCD付>』(以上実業之日本社刊)
内藤景代著「BIG ME」(NAYヨガスク−ル刊)
内藤景代著『家庭でできるビューティ「ヨガ」レッスン』(PHP研究所刊)
内藤景代監修・自習ビデオ「やせるヨガ」「ヨガと冥想ーヨガ15ポーズと冥想の基本」「ヨガの呼吸体操」(上巻)「ヨガの呼吸法=プラーナ・ヤマ」(下巻)NAYヨガスク−ル刊
内藤景代監修・CD「くつろぎの冥想」以上NAYヨガスク−ル刊 
 
 
 内藤景代とNAYヨガスク−ル
                               ヨガと瞑想に関するHPのご紹介


内藤景代公式サイト      
NAYヨガスク−ル(ヨガ教室)公式サイト   
「ヨガ・瞑想・教室−NAYヨガスクールのご案内」
「ヨガの基本・方法・効果(ヨガを学ぼう!」(内藤景代)
内藤景代「日誌風エッセイ」
内藤景代の「日誌風エッセイ」見出し集
内藤景代の「日誌風エッセイ」メルマガご紹介と登録
内藤景代の本・DVD・ビデオ・CDの紹介・ご購入
内藤景代の本 心に残る言葉   
メンタルヘルス・精神世界に関するNAYヨガスク−ル公認HP
ヨガのダイエットに関するNAYヨガスク−ル公認HP
内藤景代のヨガと冥想(瞑想)の本テーマ別のご紹介
NAYヨガスク−ルのDVD、ビデオ、CDの目的別「活用法」
瞑想(冥想)とは?(内藤景代・指導)


         
内藤景代のヨガと瞑想の本をご紹介する、
                                 新しいサイトができました!
   

内藤景代のヨガ「入門書」『こんにちわ私のヨガ』内容・目次
内藤景代のダイエット・ヨガ『綺麗になるヨガ』内容・目次
内藤景代の心の旅の案内書『冥想(瞑想)』内容・目次
内藤景代のヨガと瞑想の決定版『ヨガと冥想(瞑想)』 内容・目次
内藤景代の自己実現の本−『BIG ME』(大きな自分と出会う)
内藤景代の自分探しの本『わたし探し・精神世界入門』内容・目次
内藤景代の図形哲学の本『聖なるチカラと形・ヤントラ』内容・目次
内藤景代の症状別ヨガ・ポーズの本『家庭でできるビューティ「ヨガ」レッスン』

内藤景代の生活に生かすヨガの本『毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ』
10内藤景代の最新刊『ハッピー体質をつくる 3分間瞑想』
11内藤景代の声の誘導CD付『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン<快眠CD付>

 
  DVD・ビデオ・CDの詳しいご紹介サイトです!
    内藤景代監修<ヨガ・ダイエット>DVD・ビデオ『やせるヨガ』
    内藤景代監修・出演DVD・ビデオ『ヨガと冥想』 
    内藤景代監修・出演DVD・ビデオ『ヨガの呼吸体操』『ヨガの呼吸法=プラーナ・ヤマ』 
   内藤景代の声で誘導するCD『くつろぎの冥想』

 
 
   エヌ エ−ワイ        東京・新宿・ヨガ教室       since1976  ヨガと冥想(瞑想)NAYヨガスク−ル
NAYヨガスク−ル 内藤景代主宰 NAY SPIRIT IS BODY TRIP& MIND TRIP
  to SOUL in HEART
 ●内藤 景代(Naito Akiyo)主宰   
 
   mail:   e@nay.jp    http://www.nay.jp
〒160-0022東京都新宿区新宿6-27-19
                  金光コーポ  201
専用FAX 03-5934-6723 24時間受付
TEL 03-3203-3831
 
 このHPの内容の著作権は、内藤景代&NAYヨガスク−ルにあります。
  許可なく転載、引用することを禁じます。